当院でのお産について
私たちは、妊娠中から妊婦さんと関わり、その人らしいお産が行えるように一緒に創り上げいきたいと考えています。分娩中は、できるだけ自由に過ごせるようにし、産痛による不安やストレスが最小限で済むよう、助産師が寄り添います。また、生まれてすぐの赤ちゃんと過ごす大切な時間をご主人と共有できるよう、ご主人の立会い出産も行っています。しかし、ママや赤ちゃんの安全が大前提です。必要に応じて、点滴や吸引分娩、鉗子分娩、帝王切開分娩等の医療介入も行います。
分娩予約について
分娩予約はお早めにお願いいたします。
分娩予約枠が満員となった後でも、様々な事情で分娩予約にキャンセルが出る場合もありますので、予約ご希望の方はお問い合わせください。
分娩予約枠が満員となった後でも、様々な事情で分娩予約にキャンセルが出る場合もありますので、予約ご希望の方はお問い合わせください。
入院中のサービス
出産での入院時には、母子手帳のみで入院できるよう身の回りの物を準備しています。産後は母子同室を行い、退院後に育児不安が生じないようにケアをさせて頂きます。くつろぎの空間で産後の大事なひと時を、自分と赤ちゃんのために過ごせるようにと考え、御祝い膳や産後のマッサージも準備しています。



子育て支援
私たちは、妊娠・出産後もご家族と共にありたいと願っています。母乳外来を行い、医療者や他のママと交流を持つことで子育てが孤立しないように支援していきたいと考えています。さらに、今後は子育て中の親子が気軽に集い、相互交流や子育ての不安や悩み等を相談できる場として当院を活用して頂けるような当院の活用法も考えています。
2021年1月より相模原市在住の方は市の補助を利用して産後ケアサービスを受けられるようになりました。
通所型 | 本人負担 3,000円 / 日 相模原市在住の方 |
宿泊型 | 本人負担 5,000円 / 日 相模原市在住の方 |
産後ケアご利用の方へ
- 新型コロナ感染拡大防止の為院内でのマスク着用
- サービス利用中は外出禁止
- 飲食物の持ち込み不可
- 飲酒、喫煙不可
- 面会はできません
- 兄弟のお子様は入室できません(サービスご利用のお子様のみ)
- 平日のみ利用できます
持ち物
- マスク (ご利用日数分)
- 感染症の検査結果
- おむつ (院内での販売もございます)
- ミルク (院内での販売もございます)
- 哺乳瓶 (院内での販売もございます)
- 母子手帳